アロマポット、アロマライトなどを使う芳香浴

アロマテラピーは、精油(エッセンシャルオイル)を使って
芳香浴、アロマバス、湿布、トリートメントなど、
いろいろな楽しみ方、使い方ができます♪

ハンカチやティッシュペーパーなどに精油をしみこませる方法は簡単にできていいのですが、 器具を使ったほうが香りが長持ちします。
また、香りはあたためると、より香りが強くなります。

アロマボトル


アロマポット、オイルウォーマーなどを使って

アロマポットやオイルウォーマーは、上のお皿に8分目ぐらい水を入れ、
そこに精油を1~5滴たらします。
下に置いたろうそくに火をつけてしばらくすると、
水分の蒸発と一緒に精油(エッセンシャルオイル)が空気中に拡散され、
香りが部屋中に広がります。

お皿の中の水が少なくなったら差水を行って、
空焚きをしないように気をつけてくださいね。

ろうそくを使うので幻想的でロマンチックな感じがしますが、火を使いますので、
取り扱いには注意が必要です。

心配な方は下記のアロマライト、アロマブリーズを使うほうがよいと思います。


アロマライトを使って

アロマライトはアロマポットと同じようにあたためるのですが、
こちらは火を使わずに電球の熱で温めて、香りをひろげます。

上皿に精油を1~5滴落として、コンセントのスイッチを入れるだけです。

水や火を使わないので、寝室なので使ってそのまま寝たりしてしまっても大丈夫です。


アロマブリーズ(ディフューザー)を使って

アロマブリーズ(ディフューザー)とは、例えると扇風機みたいなもので、
精油(エッセンシャルオイル)の成分を空気中にひろげます。

使い方は簡単です。
専用マットに精油を1~5滴ほどたらし、スイッチを入れるだけです。
ファンの力で風が起こり、香りが広がります。

熱を加えないから安全ですし、乾電池式のものはでどこにでも持ち歩けるので便利です。

アロマブリーズ(ディフューザー)もコンパクトで手軽なものからマイナスイオンを発生させる 優れた商品などいろいろあります。


芳香浴法に使う器具は、最近はいろいろな種類や形のものがあります。
どのようなものがあるか調べてみるのもおもしろいと思います。

アロマテラピーの使い方、方法♪メニュー

このページの先頭へ

成長因子