ラベンダー(lavender)精油(エッセンシャルオイル)の種類

 

ラベンダーには自然交配、人工交配などを含めると非常にたくさんの種類があります。

このうち、精油(エッセンシャルオイル)として使われるのは、4種類ほどあります。

  • (通称名)真正ラベンダー、トゥルーラベンダー
    (学名)Lavandula angustifolia(アングスティフォリア)、Lavandul officinalis(オフィキナリス)
  • (通称名)スパイクラベンダー
    (学名) Lavandula spica(スピカ)
  • (通称名)フレンチラベンダー
    (学名)Lavandula stoecas(ストエカス)
  • (通称名)ラバンジン
    (学名)Lavandula hybrida
などがあります。

それぞれを簡単に説明しますね。

真性ラベンダー(Lavandula angustifolia、Lavandul officinalis)
前ページでも少しお伝えしましたが、一般的にラベンダーというとこのラベンダーの事を指します。

ほかのラベンダーと区別するために『真性ラベンダー』『トゥルーラベンダー』ともいわれています。

スパイクラベンダー(Lavender spica)
カンファーと1.8シネオールの含有が多いので樟脳のようなつんとした香りがします。

感染症ややけどの治療に有効です。ただ、刺激も真正ラベンダーより強いので使用には注意が必要です。

ラバンジン(Lavandula hybrida)
ラバンジンは真正ラベンダーとスパイクラベンダーを交配させて作られたもので、
大変栽培しやすく真正ラベンダーの2倍もの採油率があります。ラバンジンにはいろいろ種類があります。

少しカンファー調のフローラルな香りです。

フレンチラベンダー(Lavandula stoechas)
フレンチラベンダーは、ウサギの耳のような花をつけます。

ケトン類が多く含まれています。ケトン類は神経に対する毒性があるので、スピカと同じく注意が必要です。 ラベンダー精油(エッセンシャルオイル)は原液でも使えますが、フレンチラベンダーは原液では使えません。

*

ラベンダー精油(エッセンシャルオイル)はいろいろな種類があり、目的によって使い分けることができますが、 普段使うのには真性ラベンダーでいいのかなと思います。

ラベンダー(lavender)を使ってみよう!メニュー

このページの先頭へ

成長因子